
【オピニオン】防人の眼差し(5)森川公園
⑤宜野湾市・森川公園 第5回は、宜野湾市の森川公園をご紹介します。 前回の読谷から、また中南部へ話を戻して、昭和20年4月4...
⑤宜野湾市・森川公園 第5回は、宜野湾市の森川公園をご紹介します。 前回の読谷から、また中南部へ話を戻して、昭和20年4月4...
④読谷村・楚辺吉原海岸 第4回は、読谷村の楚辺吉川原海岸にある壕をご紹介します。 前回までは米軍上陸地点の南側である北谷町の...
③北谷町・桃原公園 第3回は、北谷町の桃原公園です。この高地付近には、独立歩兵第12大隊の第四中隊が布陣していました。 第3...
②北谷町・浜川漁港 第二回は、北谷町の浜川漁港です。この漁港がある場所は、米軍上陸地点の最南端に位置しており、桑江・桃原などの海岸...
①北谷町・砂辺馬場公園 今号から不定期にて沖縄戦に於ける戦跡を米軍の本島上陸から辿る「防人の眼差し」を掲載いたします。当時の将兵が...
祖国復帰四十六周年記念大会記念講演(平成30年5月13日) 沖縄県レスリング協会会長 津森義弘先生 ただ...
平成28年8月8日、象徴としてのお努めについての天皇陛下のおことば(ビデオ)におきまして、『私はこれまで天皇の務めとして、何...
日本会議沖縄県本部 会長代行 玉城正範 会員の皆様、平素は日本会議沖縄県本部へのご協力を賜りまして、厚く御礼申し上げます。 ...
元石垣市教育長 玉 津 博 克 私はこれまで、県史編纂室や、県平和記念資料館に勤務していたこともあって、県内の研...
「述懐」頼山陽(安永九年~天保三年) 十じゅう有ゆう三さん春しゅん秋じゅう 逝ゆく者ものは已すでに水みずの如ごとし 天てん...